|
|
|
 |
|
|
|
|
|
心安らぐアトリエで伝統工芸・木目込人形をつくりませんか
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
03-3872-0211 |
03-3872-0211 |
〒110-0012 |
東京都台東区竜泉3-19-9 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
江戸文化を今に伝える伝統工芸・木目込人形をご存知ですか。節句の人形や干支の飾りとして見かけるものですが、それを「木目込人形」と知らない若い方もいらっしゃるかもしれません。人形づくりは何年もつくり続けた職人でなければ無理と思われがちですが、まずは簡単な色どり美しいまりをご一緒につくりませんか。人形製作の楽しさを肌で感じ、やがてお子様やお孫様への心のこもった節句のプレゼントをつくるのも夢ではありません。まったく初めての方、不器用と思っている方、お子さんも、まずは一葉堂のドアを開けてください。この道25年、人形師・真葵政(まきしょう)が心を込めてお手伝いいたします。
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
教室内容 |
本科(基礎)、高等、師範科、研究科等 |
入会金
|
3000円(2001年までに入会された方は無料) |
授業料
|
3000円(月4回) |
授業日※ |
|
火曜日
|
金曜日
|
日曜日
|
10:00〜12:00
|
○
|
|
○
|
13:30〜15:30
|
○
|
○
|
○
|
18:30〜20:30
|
○
|
|
|
教材費
|
各自負担 |
入会申込 |
随時 |
|
|
|
|
|
 |
|
上記教室内容の他、1月に雛人形、3月に五月人形、8月に干支11月にクリスマス、夏休みには親子教室等、特別体験教室を計画中。出前教室も可能です。お気軽にお問い合わせ下さい。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
第1、3土曜日10:00〜 費用¥1,000(右側、まり小)
で実施中。ご連絡下さい。 |
|
|
 |
石崎 真葵政 作品紹介
真多呂人形学院
合同作品展出品
「松風」
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
Copyright(c)2001 Good Stuff inc.
|
All Rights Reserved
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|